新しい創造と高い技術力を駆使した高付加価値商品と地球に優しい
環境配慮型素材を発信し続けるICHIMURAの繊維事業
消費者のニーズをいち早く吸い上げた商品企画力のもと、傘下工場で織物を生産加工し、日本国内をはじめ、北米・欧州・中近東・アジアなど世界各国のアパレルメーカーや生地問屋などに販売している日本屈指のテキスタイル・コンバーターです。
蓄積された自主生産・自主企画の技術とノウハウは、高品質・高感度・高機能でしかもリーズナブルプライス(適価良品)な商品群を実現。さらには天然素材を超える風合いのものなど、従来にはない光沢や発色性、肌ざわりや機能を持った高付加価値商品の企画開発に力を注いでいます。
また、国内外の優れた技術を持つ協力工場(糸加工、織布・編立、染色・仕上)と取り組み、高感性、高品位の商品を安定的に生産・販売する体制を構築しています。
一村産業グループでは、大阪本社(大阪府大阪市、代表取締役社長:藤原篤、認証番号:CU1041470、2021年3月28日付け)と一村上海貿易有限公司(認証番号:CU1031235)にてGRS認証を取得いたしましたのでお知らせいたします。 GRS認証はリサイクル含有物を検証し、供給源から最終製品まで認証します。
昨今、様々な製品を使用後にリサイクルし、資源消費の抑制、廃棄物の削減、環境負荷を低減することが求められています。
GRS認証を取得している製品は、検証されたリサイクル含有物を使用し、リサイクル業者から最終製品までの各過程において社会的、環境的、化学的要件を満たしています。
一村産業グループは、これらに適合したテキスタイルを国内外でコンバーティングすることにより、当社お客様のリサイクル素材を活用したモノづくりに貢献してまいります。
合成繊維を中心に、異なる性質の原糸を複合する事で、高発色性と高品質を持つエレガントな素材。
相反する特長を持つ高収縮糸とストレッチ糸の組み合わせにより高い反発感を実現したスタイルが崩れず仕立て映えに優れた素材。
軽さに天然繊維の表情・質感をプラスした、軽量、高密度素材。
優れた光沢に加え、滑らかさと柔らかさを表現した、上質なアウタ-素材。
等々、お客様のご要望に合わせた様々なラインアップを揃えております。
<代表的な商品群>
スノースポーツからテニス、ゴルフ、ランニング、サイクリングといった様々なスポーツ・シーンや登山、ハイキング、キャンピングといった様々なアウトドア・シーンで、快適な着心地とより高度な機能を提供する衣料素材を開発・提案しています。
撥水性、防水・透湿性、吸水・速乾性、保温性、ストレッチ性といった様々な機能と、風合いや耐久性に優れる合成繊維織編物を組み合わせ、スポーツ・アパレル企業の皆様と密接に連携することで、消費者の皆様の生活をより豊かにする最先端の機能衣料を展開しています。
ポリエステル、コットン、レ-ヨン等の様々な綿を組み合わせ、独自技術による素材開発により、風合いや光沢などの多彩なバリエ-ションを取り揃え、快適な着心地を追求し、仕立て映えのする素材をご提供しております。中東地域のお客様との直接会話から、ご要望を的確に掴み、顧客満足を達成させる事を第一に考えております。
“SPORT”(第45回繊研合繊賞・ニューフロンティア部門)
一村産業の<IMA>ブランドは、中近東において最も有力なブランドのひとつです。
ワーキングウェア、サービス、メディカルウェア、食品工場白衣、オフィスなど職場環境に応じたお客様のあらゆるご要望にお答えしてまいります。ポリエステルを中心に綿混などの天然繊維混等を取り揃えており、環境に配慮した商品や、高機能、高性能重視の商品、高感性商品などお客様のご要望に多角的にお答えします。
テキスタイルコンバーターの機能を最大限に生かし、国内のみならず海外拠点も活用した新商品開発に積極的に取り組み、今までにないユニフォーム素材もご提案してまいります。
“PEN PROOF”(第50回繊研合繊賞・ニューフロンティア部門)
北陸産地で培った生産ノウハウを武器に広告宣伝幕・カーテン・寝装副資材と幅広い分野を「健康」「安全」「環境」をキーワードとし、高機能とデザイン性を融合した素材提案を行っています。また、独自の糸加工・織物生産技術により、オリジナルな機能・風合いを持った素材の提案やお客様との共同開発などを積極的に行っています。
日本とASEANの間に位置する中国・上海において2004年に事業を開始。ファッション・スポーツ・ユニフォームをはじめ、様々な用途へのテキスタイル及び原糸の開発・販売を行っております。
中国での素材調達をご検討の際には、一村(上海)までご連絡ください。
北陸を中心とする日本、一村上海を核とする中国、インドネシアからスタートしたASEAN地域に更にベトナムを加え、4拠点の密な連携による「適地生産・適地販売」体制を構築。この4拠生産オペレーションで原糸・原綿・紡績糸・織布・染色加工の適地生産を組み合わせ日本への供給拠点、三国間貿易拠点としての更なる強化を図っております。
ローカル企業と組むことを基本とし、自前の技術サポート部署による、最終製品用途・コストを考慮に入れた技術サポートを有しております。
① | 生産プロセス管理 |
② | 品質管理 |
③ | 原糸・原綿、紡績糸、生機のスペック確定 |
④ | 染製品の物性、堅牢度基準確定とそのための染色・加工工程提案 |
縫製地が中国/ASEANへシフトしていく中で、現地での生地調達、または既存の海外テキスタイル生産でお困りの案件等がございましたら、品質管理をさせて頂き、安心・安全の生地供給をさせて頂きますのでご相談ください。